学会誌 『北海道芸術論評』

第12号 2020年(令和2年)3月10日 発行 |
---|
【創作ノート】 円空と「木なり」 藤原 千也 |
【展覧会評】 絡み合う糸のゆくえと皮膚の記憶 ー「塩田千春展:魂がふるえる」評ー 山田 萌果 |
【発表要旨】 「ベートーヴェンのピアノソナタに見られる抒情性についての考察@」 横山 芙由美 |
【発表要旨】 旧三井銀行小樽支店 青焼図面の再考 山田 菜穂 |
【発表要旨】 戦争ミュージアムとアート:ペロンヌ大戦歴史博物館の場合 沼前 広一郎 |
【発表要旨】 ミュージアムショップの運営における実態調査と「成功」の考察 大澤 夏美/佐藤 いず帆/峰岸 雅俊 |
【発表要旨】 岸田劉生作品におけるモデル 金澤 聡美 |
【発表要旨】 北海道美術と「ヒューマニズム」 山田 のぞみ |
【発表要旨】 共同企画シンポジウム「夭折の画家たち」 【報告1】画家のヴィジョンー深井克美の生と制作 松山 聖央 |
【シンポジウム報告】 最終報告会Cシンポジウム「夭折の画家、再考」報告要旨 神田日勝の画風展開が語られるとき 川岸 真由子 |
【シンポジウム報告】 地域作家と地域ミュージアムー北川豊の展示から 立石 絵梨子 |
学会消息・編集後記 |
>>第9号 >>第8号 >>第7号 >>第6号 >>第5号 >>第4号 >>第3号 >>第2号 >>第1号
ニューズレター 『Hokkaido Art Forum』

No.21 2018年(平成30年)9月発行 |
---|
リレーエッセイ 会員紹介 『The Women Behind』展に参加して 鈴木涼子 |
アートトークvol.39報告 アナウンサーの見た・伝えた古典芸能の世界 岡田夕里子 |
アートトークvol.40報告 アルテピアッツァ美唄ーここから、また 樋泉綾子 |
|
北海道芸術学会会員名簿 |
北海道芸術学会第29回例会報告 浅沼敬子 |
北海道芸術学会平成29年度総会議事録 |
北海道芸術学会平成29年度(2017年度)年次報告 北村清彦 |
編集後記 |