学会誌 『北海道芸術論評』
第13号 2021年(令和3年)3月10日 発行 |
---|
【特別論文】 「かっこいい」は、カックイイー「流行語の流行」と、感じることばの生成 春木 有亮 |
【研究ノート】 東アジアを結ぶアートとデザインの交流 ーbefore Pandemicー 堀 じゅん子 |
【エッセイ】 幻影逍遥 1ーパラドキシカルな鏡面「端聡 平面作品展」 伊藤 佐紀 |
【発表要旨】 中国雲南省の大学との芸術交流ーコロナ禍の前に 堀 じゅん子 |
【座談会報告】 コロナ禍のあとで、あるいは持続的な渦中でーアートの現場から 松山 聖央 |
学会消息・編集後記 |
>>第9号 >>第8号 >>第7号 >>第6号 >>第5号 >>第4号 >>第3号 >>第2号 >>第1号
ニューズレター 『Hokkaido Art Forum』
No.21 2018年(平成30年)9月発行 |
---|
リレーエッセイ 会員紹介 『The Women Behind』展に参加して 鈴木涼子 |
アートトークvol.39報告 アナウンサーの見た・伝えた古典芸能の世界 岡田夕里子 |
アートトークvol.40報告 アルテピアッツァ美唄ーここから、また 樋泉綾子 |
|
北海道芸術学会会員名簿 |
北海道芸術学会第29回例会報告 浅沼敬子 |
北海道芸術学会平成29年度総会議事録 |
北海道芸術学会平成29年度(2017年度)年次報告 北村清彦 |
編集後記 |